electronics
キャッシュバッテリ交換アラート 我が家のサーバはIPMIの監視としてzabbixにてSNMP経由で各種情報を取得している. あるとき,zabbixから1通のアラートが.内容はRAIDコントローラのキャッシュバッテリのreplaceが必要であるという内容のものであった. RAID…
何かに気づきたいとき 日常生活をしている上で,何かに気づきたいことってありますよね. たとえば... 自宅のSW/RT/SVなどの機器で障害が発生した 温度/湿度/CO2濃度が一定以上になった 緊急地震速報などの警報がきた etc... こういったとき,どのような手段…
丸ノ内OL ※ このためだけに東京駅に行ったなんて.
ふとマグネット基台が手元に欲しくなった.真面目に買うと3000円くらいはするけど,カジュアルに使いたいだけなのでそこまでコストをかけたくない.手持ちによさげな強いマグネットがあったので,作ってみることにした.ハウジングは3Dプリンタを使ってABS樹…
おことわり 本記事で紹介する内容はわたし自身が自身の責任のもと実施した例を紹介するにすぎません. 本記事を参考して生じた事故,火災やその他の損害等が生じた場合でも,いかなる理由に関わらず一切の責任を負いかねます. 一般的な二次電池,得に高エネ…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 タイマ割り込みを使えるようにする. CubeMXで利用したいタイマを有効にする. プリスケーラ,カウンタを…
STM32でSWCLK, SWDIOをGPIOとしてoutputに使ったとき. いつもどおりflashからbootすると,起動直後にGPIOがoutになってしまってそのままでは書き込めなくなる. いったんBOOT0をHighにしてシステムメモリor RAM起動にするとから書き込むと書き込める. BOOT…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 tips: GPIOのlabelはただのエイリアス. ./Core/Inc/main.h #define LCD_RS_Pin GPIO_PIN_6 #define LCD_…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 PWMを出すには CubeMXで利用したいタイマを選択.channelの設定でどのピンをPWM出力として使うかを指定.…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 外部割り込みをするには GPIOをEXTI Interrupt modeにする. NVICで該当のEXTI Interruptをenableにする…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 DMAで連続変換するときの鍵 clockはsystem clock devidedなものを入れると楽.Async clockは別途記述が必…
壊れたCisco Catalyst 2960Gなswitchを譲渡してもらった. 壊れたCisco のCatalystスイッチを譲渡していただける機会があった. 私はモノを修理するのが好きなので,今回も治すことを試みた. 症状としては,電源を入れてもコンソールからは何も出力されない…
SW4STM32で実数型の値を出したくて,実数型のフォーマット指定子である%fをいれてみたらエラーが. なんでやねんって話である. これが組み込みプログラミングらしいところで,おそらく実数型のsprintfはコードサイズが増えるため,デフォルトでは利用しない…
最近はPICよりかはSTM32を用いて電子な工作をしている. 基本的なペリフェラルとして,GPIO(論理出力/入力),ADC, PWM,Timer(割り込み),通信系(I2C,SPI,USART,I2S,CAN,USBなどなど)等がある.このうちでもセンシング等でよく利用されるのがADCであろう.…
電流を測りたくなったのでわりとカジュアルに電流計を作ってみた. 電流を測定するにあたって,使ったのはAllegroのACS758というもので,このうちの,ECB-200Bというモデルのホール効果を利用した電流センサを利用した. こいつは±200Aの電流を測定すること…
前にSW4STM32の.runでのインストールでつまずいて結局jarで入れたとか書いたけど,ちゃんとinstruction読んだらrunですんなりできたので報告. Installing on MAC OSX Warning: To run System Workbench for STM32 on MAC OSX systems, XCode is required. T…
テクトロニクスのオシロスコープをヤフオクで入手した. DPOなTDS3012Bである. 帯域100MHzの2ch入力品. 一応起動することは確認されて販売されていたが,到着して開封して操作して見ると,HORIZONTAL(時間軸)のつまみがおかしい.何やらどちらに回しても…
前回の記事でmacでのSTMマイコンの開発環境構築までを行った. macでstm32な環境をとりあえず作る 今回は,構築した開発環境でプロジェクトを作成してプログラムを書き,プログラマ(ST-LINKv2)を利用してマイコンチップにプログラムの書き込みを行い,Lチカ…
TDRって. TDRとはTime Domain Reflectometryの略で,TDR測定というものは,時間領域反射測定ということになる.これで何をしようかというと,ケーブル類の障害点などがわかったりするのだ.なぜそのようなことができるのかというと,ケーブル類にパルス状の…
DC Blockとは何か スペアナとかネットアナとか,高周波測定器とかを使うようになると, DC Blockと呼ばれるものが欲しくなったりする. これは一体何かと言うと,その名の通り,高周波のみを通過させ,DCを通さないようにする部品である. 感の良い人はすぐ…
題のとおりである. 作り直したやつがこんな感じ. 100Ωのやつを2つ並列にくっつけた.2012だと思う.そして半田はできるだけ伸ばさないように,かつしっかり接続され,固定されるように. こいつの特性がこれです. ちなみに前回の特性はこれ 全く変わった…
よくVNA自作している人とかがやっている,CalKitの自作を私もやってみました. とはいえ,すごく簡単なのです.SMAのメスコネを用意して,Openはピンを切って平らにするだけ,Shortはできるだけピンの根元でGNDと芯線を半田づけするだけ,Loadは抵抗をつけて…
交流回路を勉強しているとよく見るのが,「コンデンサは進み要素だ」とか,「コイルは遅れ要素だ」とかいう表記を見つけたりします. いや,確かに間違っていないと思いますが,実は「コンデンサは遅れ要素だ」,「コイルは進み要素だ」などと言っても間違い…
メインPC(Windows)の入力インターフェースとして,マウス,Microsoft Comfort Mouse 6000を使っています. ちなみにキーボードはHHKB Pro.ある日CADを使おうとしたら,マウスの中ボタンクリック(ホイールクリック)が効きづらくなっていることに気づいた.…
秋月電子で売られているサインスマートのDDSモジュール(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09945/)をPICとARMで試食した.使ってみた感想としては,シリアル経由で簡単に扱えることがまず一番嬉しい点. あとはモジュールにフィルタやらなんやらがすで…
とりあえず一通りの測定器が欲しいわけなので,周波数カウンタを持っていなかったから作ってみた.とはいえ自分で一から作ったわけではなく,こちら(PIC<40>)を参考にさせていただいた. PIC16F88を用いて,直接計数方式でカウントしている. 1:1, 1:8の…
今後作りたいものがいろいろある. ・デジタルSWRメータ 氾濫原さん(https://lowreal.net/2016/03/08/1)の記事を見て作りたくなって作ってる. デジタルSWRメータの作製1 =方向性結合器の作製= - JP7FKFの備忘録 デジタルSWRメータの作製2 =方向性結合器の作…
本題のとおり,以前作成したD級アンプ(TPA3122D2を用いたD級アンプの製作 - JP7FKFの備忘録)にレベルメータを追加してみた.www.youtube.com回路は簡単に,オペアンプで入力信号を増幅して,マイコンのADCで受ける.そのADCの値に応じてLEDを光らせるという…
先日作った方向性結合器だが,うまく動作してくれずに悩んでいる. コアの向きが違うのか?と思って向きを変えていくつものパターンを試したりしたけど,一つもうまくいかない.回路は理解できてると思っていて,その通りに組んでいるはずなのだけど動いてい…
アマチュア無線をやっているわけなんだけど,私は個人のSWRメータを持ってない. いつも社団のやつをお借りするなどしていた. なので前々からSWRメータがほしかった. というわけでgoogleでいろいろ検索したらよさげな記事を見つけたのだ. [ham][tech] 自…