JP7FKFの備忘録

ヒトは,忘れる生き物だから.

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

交流回路の進み,遅れの話

交流回路を勉強しているとよく見るのが,「コンデンサは進み要素だ」とか,「コイルは遅れ要素だ」とかいう表記を見つけたりします. いや,確かに間違っていないと思いますが,実は「コンデンサは遅れ要素だ」,「コイルは進み要素だ」などと言っても間違い…

Canon MP640のカムをDMM.makeに出品してみた話

以前投稿した,Canon MP640プリンタ給紙機構の修理 - JP7FKFの備忘録という話で,カムを3Dプリントして修理するということをしていた. その記事を見てくれた方から,同じ症状で壊れてしまっているという報告を受け,なんとか協力できないかと検討してみた.…

Microsoft Comfort Mouse 6000の修理

メインPC(Windows)の入力インターフェースとして,マウス,Microsoft Comfort Mouse 6000を使っています. ちなみにキーボードはHHKB Pro.ある日CADを使おうとしたら,マウスの中ボタンクリック(ホイールクリック)が効きづらくなっていることに気づいた.…

サインスマート製のAD9851モジュールの試食

秋月電子で売られているサインスマートのDDSモジュール(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09945/)をPICとARMで試食した.使ってみた感想としては,シリアル経由で簡単に扱えることがまず一番嬉しい点. あとはモジュールにフィルタやらなんやらがすで…

PIC16F88を用いた周波数カウンタの作製

とりあえず一通りの測定器が欲しいわけなので,周波数カウンタを持っていなかったから作ってみた.とはいえ自分で一から作ったわけではなく,こちら(PIC<40>)を参考にさせていただいた. PIC16F88を用いて,直接計数方式でカウントしている. 1:1, 1:8の…