2022年も年の瀬.そろそろ終わりです.気まぐれでやっている買ってよかった物の紹介を今年もやろうと思います. 2022年はどのくらい買ったか 115件,458,663円の注文をamazonで行ったようです.買いすぎ. 買ってよかったもの とりあえず1年分の履歴を眺めて…
キャッシュバッテリ交換アラート 我が家のサーバはIPMIの監視としてzabbixにてSNMP経由で各種情報を取得している. あるとき,zabbixから1通のアラートが.内容はRAIDコントローラのキャッシュバッテリのreplaceが必要であるという内容のものであった. RAID…
何かに気づきたいとき 日常生活をしている上で,何かに気づきたいことってありますよね. たとえば... 自宅のSW/RT/SVなどの機器で障害が発生した 温度/湿度/CO2濃度が一定以上になった 緊急地震速報などの警報がきた etc... こういったとき,どのような手段…
RSSとは RSSとはwebサイトやブログなどのサマリ(見出し,要約)を購読することができる仕組みで,当該サイトの更新情報をwatchする際などに利用されている. RSSという名前はRDF Site Summary(0.9), Rich Site Summary(0.91-), Really Simple Syndication(2…
題の通りのやつをサクっとできるようにscriptにした.echoしているだけで工夫が全然無いけど事足りるっぽい. zshrcとかに書いておくなどする. ######### shellcolors ############ function shellcolors () { echo -e "\033[1m# Basic\033[m" echo -e "Set…
dockerを使っているとpullするときにdocker tagを取得したくなることがよくある.どのversionのimageがdocker hubにあがっているのかをみてそれをversion指定してpullしたくなる時とか. 今回はimage名を指定してdocker tagの一覧を取得するようなzsh functi…
一人暮らしでそこまで広くない部屋に住んでるとどうしても気軽に本棚だとかの大型の家具を置いたりする決断ができずにいた.置いても場所を取るし,引っ越すときに次の家で活用できるかわからないし,結局買えない. ところが最近は2x4などの木材を使って突…
前々からなんとかしないとと思っていたのだが,机の裏の配線類が地獄の形相を呈していた.Mac miniを自宅に導入してからますます配線も増えてしまっていた. 机の裏の配線類をなんとかできるものがないものかと色々amazonで調べてみたりしていて,下記のよう…
丸ノ内OL ※ このためだけに東京駅に行ったなんて.
ふとマグネット基台が手元に欲しくなった.真面目に買うと3000円くらいはするけど,カジュアルに使いたいだけなのでそこまでコストをかけたくない.手持ちによさげな強いマグネットがあったので,作ってみることにした.ハウジングは3Dプリンタを使ってABS樹…
おことわり 本記事で紹介する内容はわたし自身が自身の責任のもと実施した例を紹介するにすぎません. 本記事を参考して生じた事故,火災やその他の損害等が生じた場合でも,いかなる理由に関わらず一切の責任を負いかねます. 一般的な二次電池,得に高エネ…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 タイマ割り込みを使えるようにする. CubeMXで利用したいタイマを有効にする. プリスケーラ,カウンタを…
STM32でSWCLK, SWDIOをGPIOとしてoutputに使ったとき. いつもどおりflashからbootすると,起動直後にGPIOがoutになってしまってそのままでは書き込めなくなる. いったんBOOT0をHighにしてシステムメモリor RAM起動にするとから書き込むと書き込める. BOOT…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 tips: GPIOのlabelはただのエイリアス. ./Core/Inc/main.h #define LCD_RS_Pin GPIO_PIN_6 #define LCD_…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 PWMを出すには CubeMXで利用したいタイマを選択.channelの設定でどのピンをPWM出力として使うかを指定.…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 外部割り込みをするには GPIOをEXTI Interrupt modeにする. NVICで該当のEXTI Interruptをenableにする…
おことわり・前提 STM32CubeIDEを使った話をします. あくまで自分用のメモという目的が主. 逐次updateしたり追記したりがあるかもしれません. 本題 DMAで連続変換するときの鍵 clockはsystem clock devidedなものを入れると楽.Async clockは別途記述が必…
// ちなみのこのbugreportを出したのもmergeされたのももうしばらく前(2019年末から2020年頭)の話. 私は仕事でも趣味(?)でも,OSSの監視ツールであるZabbixに大変お世話になっている. zabbixは主にネットワークやサーバなどのインフラに強みをもった監視ツ…
概要 Ubuntu18.04に Elasticsearch(7.7)まわりのdebパッケージを aptレポジトリから引っ張ってきて インストールして Logstash(log insert) -> Elasticsearch(processiog) <-> Kibana(visualize)ができる ところまでを実施します. 基本的に下記を参照します…
わりと簡単にできたのでメモっておく. やりたいこと SynologyのNAS(DS918+)とESXi 6.5の間をiSCSIでつなぐ. Synology NASがtarget, ESXiがinitiator CHAP認証してみる. やりかた ここ見るとさくっとできる. DiskStation Manager - Knowledge Base | Syno…
ubuntuの鎧が硬かったのでメモっておく.charonはデフォでsyslogにlogを吐いてくるのでややウザく,/var/log/charon/logにログ出力しようとしたのが事の発端. 例えばこんな風にして軽率に/var/log配下にlogを書こうとする jp7fkf@lab1:~$ cat /etc/strongsw…
もう十分internetに知見が転がっていると思うが,pythonをdarmon化したくなったので自分のためにもメモっておく. 適当にservice fileを書いてやればいいだけ.もはやpythonだからとか関係ない. ただshebangは書いておかないとダメかも.permission的にはも…
OVAイメージをqcow2にconvertして利用したくなったので調べてみた. VMを構成するためのファイルというのは,いくつかの種類がある. よく聞くのがova, ovf, qcow2などではないだろうか. 今回はこれらのファイルについての意味合いの理解を深め,仮想イメー…
RFC 3074 - DHC Load Balancing Algorithm RFC3074はDHCPのロードバランシングアルゴリズムについての手法が書かれたものである. keaのHA構成について調べてるところ,RFCを読んでみたくなり,和訳してみたので載せてみます.特に意味はありませんが,何か…
ゴール Kea DHCPを用いてAct-ActのLoad-Balancing High-Availability構成を組み,動作させることができること. Kea DHCPでLoad-BalancibngモードのHA構成を組む Introduction 前回,Kea DHCPでhot-standby構成のHA構成を組む方法について紹介をした. 今回…
ゴール Kea DHCPを用いてAct-Sbyのhot-standby High-Availability構成を組み,動作させることができること. About Kea DHCP Kea DHCPとは,ISC DHCPの後継として開発されているオープンソースのDHCPサーバプログラムである. MPL2.0ライセンスのもとISCのGi…
概要 Cisco AironetシリーズのAPにおけるAPモードにはWLCを利用してconfigurationを行い動作する'Lightweight Mode'と,単体でスタンドアロンモードのように自律動作する'Autonomous Mode'が存在する. この記事ではCisco Aironetシリーズのモード変更を行う…
先日Google Cloud Platformの認定資格であるProfessional Cloud Architect を受験する機会を与えられたので受験してきてみた. はじめに結果から述べると,無事合格していた.この記事ではProfessional Cloud Architectを受ける上で重要となってくる点などの…
rebuild.fmでおなじみのfastly @miyagawaさんが日本にいらっしゃるということで,4/12にmeetupが急遽企画されたらしいという電波を受信し,行ってみたいなーと. 4/12 (Fri) 19:30 から東京でミートアップと公開収録を開催します! https://t.co/96qVa62TVV …
2018年買ってよかったもの なんか周りで書いてる人が多いので便乗して私も書いてみます. 主にAmazonの注文履歴とにらめっこです. 今年は一人暮らしを始めたので,たくさんのものを買った気がします.来年からはちょっと少なめになるかな? 2018年は51件ほ…