JP7FKFの備忘録

ヒトは,忘れる生き物だから.

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自作パドル完成

以前書いたこの記事, ものづくり-AWXアンテナとパドル- - JP7FKFの備忘録 のパドルがようやく出来上がったっぽいのであげてみます. 先述のとおり,真鍮,アルミ合金,ステンレス板,各種ねじ,ジュラコンスペーサ,端子およびケーブル­でできています. 部…

ステッピングモータを動かしてみた.

前々から3Dプリンタなんかが自作できればいいなとか思ってたりするので,とりあえず手持ちのマイコンとトランジスタでステッピングを回してみた. これで制御とかをちゃんとPCからいれてあげれば3Dプリンタになったりするのかなと思う. 低速.Delayを長めに…

D級アンプケーシングした

以前紹介した, jp7fkf.hatenablog.jp のアンプをケーシングした. 試しにいろいろ聞いてるけどまったく悪くない音質だと思う. ただ,3端子レギュの発熱が結構ひどい. 24Vのinputから,5Vまでドロップさせて,リレーを駆動させっぱなし(ON時は)なので,…

ものづくり-AWXアンテナとパドル-

最近現実逃避ばっかりしているような気がするけど,いろいろ作ってる. 一つめ.AWXアンテナ. 2mと430MHzに出れればいいなと思って簡単らしいので作ってみた. 結果から言うとダメ. エレメントの長さは約50cm.これはアナライザで見ながら切断していった.…

Raspberry PIとワンセグチューナでFlight Radar 24にフィードする

Raspberry PIとワンセグチューナ(RTL2832Uドングル)を手に入れた時,いち早くRaspberry PIをSDRサーバとして機能させた. 参考にしたのはこんなサイト. USBワンセグチューナーをSDR受信機化するためのドライバー簡単インストール方法(トラブル回避の方法…

秋月の8×2小型I2C液晶をいじった話

前に何かと使えそうだと買ってあった秋月の小型I2CLCD. こいつ. akizukidenshi.com ただの液晶に,LCDコントローラST7032がくっついてるらしい. 最近作ってみようと思っているものにコイツを使ってみようと企んだ.なのでまずは動作確認からやろうと思っ…

CI-Vを用いた周波数表示装置の製作

以前に作ったCI-Vの周波数表示装置について書いておく. ICOMのリグでは,CI-Vという端子があったりして,そこからリグコンができたりするというしくみがある. かなり前に社団局で利用させてもらっていたRIG(IC-756)の液晶が不具合を起こして周波数を解読…

小型の定電圧電源の改良

かつて電子工作に首を突っ込んですぐのころに,まずは電源がほしくなって作ったことがあった. ACアダプタからの入力を可変型3端子レギュレータを使って降圧し,お好きな電圧を得れるというとても簡単なものである. あほみたいに簡単なのでこんなの使ってて…

TPA3122D2を用いたD級アンプの製作

とある時にこんな動画を見た 小さなIC一つで,スピーカを駆動できるアンプを作ることができるという動画. 私は別にオーディオ愛好家とかそういう人間ではないが,父がかつて使っていたスピーカとプリメインアンプやレコード用のターンテーブルなどが余って…

第34回電通大コンテスト

7月25日に開催された第34回電通大コンテストに個人として参加した. 個人コールのコンテスト出場は初めて. 60QSO/hを超えたいと思っていたけど,走り出しもギリギリ間に合ったというギリギリの時間での参加だったので思うようにはいかなかった. 最後の1hは…