JP7FKFの備忘録

ヒトは,忘れる生き物だから.

electronics

ルータ/スイッチ設定用コンソールケーブルの作成

最近,ネットワーク機器であるルータを設定する機会があったのだが,コンソールケーブルを持っておらず,お借りすることになる事案があった. 普通の家庭用のルータとかだと,ネットワークにはすぐ接続できて,設定もGUIなのでこう言うケーブルは必要ないん…

μPC1658Gを用いたローノイズ(?)アンプ

を作った. かなり昔のICなので,今普通に手に入るやつと比べてしまうと,どうしても劣ってしまうけど,まぁどっかには使えるでしょうということで,もったいないので練習がてら作ってみた. 1000pFのCと,帰還抵抗を少し. あとはSMAをはんだ付けして終了.…

需要

この記事を見てくれてるひとがわりかしいるみたいなんだけど,需要あるのだろうか? 需要あるなら回路図とかも詳しいこと書いてみようかとも思うけど.... あんまりないかな...

第2種電気工事士の試験に受かった

題のとおりなので何も言うことないんですけどね.Hi. 私は2015年度の下期の試験を受けました. 筆記試験は,前日までまったく勉強しておらず,寝ないでやろうと思っていたのですが安定の寝落ちをしてしまい,朝の5時くらいから起きてやってました. でも受…

HFコンバータキットを作った

前々からRTLなドングルを用いてSDRを楽しんでいた私ですが,HFを受信したくなり,TT@北海道さんのHFアップコンバータキットの頒布を利用させていただきました. キットが届き,早速はんだづけ.1608サイズだったかな.面実装でしたけどそれほど難しくはない…

ステッピングモータを動かしてみた.

前々から3Dプリンタなんかが自作できればいいなとか思ってたりするので,とりあえず手持ちのマイコンとトランジスタでステッピングを回してみた. これで制御とかをちゃんとPCからいれてあげれば3Dプリンタになったりするのかなと思う. 低速.Delayを長めに…

D級アンプケーシングした

以前紹介した, jp7fkf.hatenablog.jp のアンプをケーシングした. 試しにいろいろ聞いてるけどまったく悪くない音質だと思う. ただ,3端子レギュの発熱が結構ひどい. 24Vのinputから,5Vまでドロップさせて,リレーを駆動させっぱなし(ON時は)なので,…

秋月の8×2小型I2C液晶をいじった話

前に何かと使えそうだと買ってあった秋月の小型I2CLCD. こいつ. akizukidenshi.com ただの液晶に,LCDコントローラST7032がくっついてるらしい. 最近作ってみようと思っているものにコイツを使ってみようと企んだ.なのでまずは動作確認からやろうと思っ…

CI-Vを用いた周波数表示装置の製作

以前に作ったCI-Vの周波数表示装置について書いておく. ICOMのリグでは,CI-Vという端子があったりして,そこからリグコンができたりするというしくみがある. かなり前に社団局で利用させてもらっていたRIG(IC-756)の液晶が不具合を起こして周波数を解読…

小型の定電圧電源の改良

かつて電子工作に首を突っ込んですぐのころに,まずは電源がほしくなって作ったことがあった. ACアダプタからの入力を可変型3端子レギュレータを使って降圧し,お好きな電圧を得れるというとても簡単なものである. あほみたいに簡単なのでこんなの使ってて…

TPA3122D2を用いたD級アンプの製作

とある時にこんな動画を見た 小さなIC一つで,スピーカを駆動できるアンプを作ることができるという動画. 私は別にオーディオ愛好家とかそういう人間ではないが,父がかつて使っていたスピーカとプリメインアンプやレコード用のターンテーブルなどが余って…