JP7FKFの備忘録

ヒトは,忘れる生き物だから.

Cisco Aironet APの動作モードを変更する

概要

Cisco AironetシリーズのAPにおけるAPモードにはWLCを利用してconfigurationを行い動作する'Lightweight Mode'と,単体でスタンドアロンモードのように自律動作する'Autonomous Mode'が存在する.

この記事ではCisco Aironetシリーズのモード変更を行う際の手順やメモを紹介する. 基本的には下記を参照している.
Lightweight - Autonomous AP変換方法 - Cisco Community

はじめに

Cisco AironetシリーズのAPは,Lightweight ModeとAutonomous Modeの2つのモードをもち,Lightweight ModeではWCLとトンネルを張り,WLCからconfigをLoadし,その後もWLCからのコマンドにより動作をするが,Autonomous Modeでは通常のSW等と同様にAP内部にconfigをもち,その設定をもとに動作する. 今回はCisco AironetシリーズのAIR-CAP1702I-Q-K9に対して操作を実施した.

Lightweight ModeとAutonomous Modeの変更方法

購入直後は,Lightweight Mode, Autonomous Mode両方のconfigがAPに内包されているようである. 出荷状態であれば,何もしなければLightweight Modeで動作し,これをAutonomous Modeで動かしたい場合は下記のコマンドによりコンバートを行うことができる.
AP 1700 OS コンバートの仕方 - Cisco Community

ap# capwap ap autonomous

なお,このコマンドを入力した場合,2つあったLightweight ModeのイメージとAutonomous Modeのイメージのうち,Lightweightモードのイメージは削除されてしまうめ注意が必要だ.このコマンドでAutonomous ModeにしたAPを,Lightweight Modeに戻したい場合等は下記に示す手順によってFirmwareを入れ替える必要がある.

Lightweight ModeとAutonomous Modeのイメージの違い

Lightweight - Autonomous AP変換方法 - Cisco Communityによると,IOSの記号番号によりIOSの種別が判別できるそうだ.

RCVK9W8      リカバリ IOS (工場出荷時にインストールされている集中管理型用 IOS)
K9W8         集中管理型 AP (Lightweight AP) IOS
K9W7         自律型 AP (Autonomous AP) IOS

たとえば下記のようなOSのAPがあるとする.

ap# show version | inc IOS
Cisco IOS Software, C1700 Software (AP3G2-K9W7-M), Version 15.3(3)JH, RELEASE SOFTWARE (fc3)

するとこれはK9W7に該当するのでAutonomous Modeで動作していることがわかる.

Lightweight ModeからAutonomous Modeに切り替える場合はAutonomous Modeを示すK9W7が記載されているFirmwareを,Autonomous ModeからLightweight Modeに切り替える場合はLightweight Modeを示すK9W8が記載されたFirmwareをそれぞれ事前に入手しておくことが必要である.

Lightweight ModeからAutonomous Modeへの変更

基本的にはコンソールでのログイン後,下記のコマンド群で実施が可能である.

ap# capwap ap ip address <ip_addr> <mask>
ap# capwap ap ip default-gateway <gateway_ip>
ap# show capwap ip config

ap# debug capwap console cli
ap# debug capwap client no-reload
ap# archive download-sw /create-space /overwrite tftp:<path_to_file> // K9W7(Autonomous Mode)のFirmを指定する.
ap# dir flash:
ap# show flash
ap# show boot
ap# verify <path_to_file>
ap# reload

上から追っていく.まず,APへのIP address, gateway等の設定を行う.これはFirmwareを流し込む上でftp, tftp等を利用する場合にL3疎通性を確保するためである.その後debugモードを有効にし,archiveコマンドが打てる状態になる.このdebugモードを有効にしていないとarchiveコマンドは正常に発行できないので注意する.その後archiveコマンドを用いてftp/tftp等でFirmwareを転送する.create-space,overwrite等のoptionsは状況/好みに応じて付与するとよいだろう.転送が終了したら,show flash, show boot等のコマンドを用いてboot imageが正常に転送されているか,所望の通り変更されているかを確認する.最後にreloadを実施すると,次回そのimageでbootする. 転送後に必要に応じてverifyコマンド等でmd5をチェックしておくと安心である.

Autonomous Mode からLightweight Modeへの変更

上記とほぼ同様である.流れとしてはL3疎通性を確保し,archiveコマンドで書き込み,確認後reloadを行う.

ap(config)# interface bvi 1
ap(config-if)# ip address <ip_addr> <mask>
ap(config-if)# no shutdown
ap(config-if)# interface GigabitEthernet1
ap(config-if)# no shutdown
ap(config-if)# exit
ap(config)# ip default-gateway <gateway_ip>
ap(config)# end

ap# archive download-sw /create-space /overwrite tftp:<path_to_file> // K9W8(Lightweight Mode)のFirmを指定する.
ap# dir flash:
ap# show flash
ap# show boot
ap# reload

前半のip指定については,Autonomous Modeで運用している場合は多くの場合すでに付与されていることがほとんどであると考えられるため,多くの状況で省略可能であると思われる. 後の手順はLightweight ModeからAutonomous Modeに変更する手順とほぼ変わらない.

まとめ

  • Cisco AironetシリーズのAPにおけるAPモードにはWLCを利用してconfigurationを行い動作する'Lightweight Mode'と,単体でスタンドアロンモードのように自律動作する'Autonomous Mode'が存在することを紹介した.
  • Lightweight Mode, Autonomous Mode双方のモード切り替えをFirmware Imageを入れ替えることで実施する例を紹介した.

おまけ - MacOSでtftpサーバを動かす.

# 起動
sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/tftp.plist
# 終了
sudo launchctl unload -w /System/Library/LaunchDaemons/tftp.plist
# portが空いているか確認
sudo lsof -i:69

## MEMO
# /private/tftpboot 配下が転送ディレクトリとなる.permissionに注意する.
# イメージをputする場合には/private/tftpboot 配下に同名の空ファイルが必要なようである(createの権限不足?).
# workaroundとしては,touch コマンド等を利用してからファイルを作成.chmodを実施し適切にpermissionを設定するとよい.

References