JP7FKFの備忘録

ヒトは,忘れる生き物だから.

network

Feed43でRSSフィードが提供されていないwebページをRSS購読する話

RSSとは RSSとはwebサイトやブログなどのサマリ(見出し,要約)を購読することができる仕組みで,当該サイトの更新情報をwatchする際などに利用されている. RSSという名前はRDF Site Summary(0.9), Rich Site Summary(0.91-), Really Simple Syndication(2…

zabbix-agentがmemory leakしていたのでZabbix communityにBug patch/reportを出してみた話

// ちなみのこのbugreportを出したのもmergeされたのももうしばらく前(2019年末から2020年頭)の話. 私は仕事でも趣味(?)でも,OSSの監視ツールであるZabbixに大変お世話になっている. zabbixは主にネットワークやサーバなどのインフラに強みをもった監視ツ…

Synology NAS(DS918+)とESXi 6.5をiSCSIする

わりと簡単にできたのでメモっておく. やりたいこと SynologyのNAS(DS918+)とESXi 6.5の間をiSCSIでつなぐ. Synology NASがtarget, ESXiがinitiator CHAP認証してみる. やりかた ここ見るとさくっとできる. DiskStation Manager - Knowledge Base | Syno…

ubuntuでstrongswanしてlogを設定するとapparmorに殴られた

ubuntuの鎧が硬かったのでメモっておく.charonはデフォでsyslogにlogを吐いてくるのでややウザく,/var/log/charon/logにログ出力しようとしたのが事の発端. 例えばこんな風にして軽率に/var/log配下にlogを書こうとする jp7fkf@lab1:~$ cat /etc/strongsw…

RFC 3074を読んでみた話

RFC 3074 - DHC Load Balancing Algorithm RFC3074はDHCPのロードバランシングアルゴリズムについての手法が書かれたものである. keaのHA構成について調べてるところ,RFCを読んでみたくなり,和訳してみたので載せてみます.特に意味はありませんが,何か…

Kea DHCPのHigh-Availabilityを検証する - (2)Act-ActのLoad-Balancing構成を組む

ゴール Kea DHCPを用いてAct-ActのLoad-Balancing High-Availability構成を組み,動作させることができること. Kea DHCPでLoad-BalancibngモードのHA構成を組む Introduction 前回,Kea DHCPでhot-standby構成のHA構成を組む方法について紹介をした. 今回…

Kea DHCPのHigh-Availabilityを検証する - (1)Act-Sbyのhot-standby構成を組む

ゴール Kea DHCPを用いてAct-Sbyのhot-standby High-Availability構成を組み,動作させることができること. About Kea DHCP Kea DHCPとは,ISC DHCPの後継として開発されているオープンソースのDHCPサーバプログラムである. MPL2.0ライセンスのもとISCのGi…

Cisco Aironet APの動作モードを変更する

概要 Cisco AironetシリーズのAPにおけるAPモードにはWLCを利用してconfigurationを行い動作する'Lightweight Mode'と,単体でスタンドアロンモードのように自律動作する'Autonomous Mode'が存在する. この記事ではCisco Aironetシリーズのモード変更を行う…

Cisco Catalyst 2960G switchを修理した話

壊れたCisco Catalyst 2960Gなswitchを譲渡してもらった. 壊れたCisco のCatalystスイッチを譲渡していただける機会があった. 私はモノを修理するのが好きなので,今回も治すことを試みた. 症状としては,電源を入れてもコンソールからは何も出力されない…

ubuntu server 16.04.2でsystemdから自動起動

sysv-rc-confでいくらやってもだめだった〜なんでやろな〜と思ってたらとんだ勘違いだった. chkconfigからのsysc-rc-confからの今はsystemctrlが正解でした. sysc-rc-confなんて入れる必要すらなかったのだった. service zabbix-agent status service zab…

DeNAの障害検知

ただの備忘録. DeNAでは以下のようなプロセスで、インターネット上で発生するネットワーク障害に対応できるよう備えています。 1. whoisにて、注視したいFQDNとAS番号を紐付ける。 2. 各ASのサンプルページにリーチャビリティがあるかどうかを定期的に確認…

Ubuntu Server 16.04.2 LTSでSNMPを使えるようにする話

ubuntu server に snmp をいれよう Ubuntu Server 16.04.1 LTSでsnmpを使えるようにした. というものの,実はZABBIXサーバをUbuntu Server で立てていたのだけど,外部のsnmp agent にSNMPで情報を取ろうとしたら,parse系のエラーが出ており取得できず.原…

Raspberry PiにZabbixサーバを建ててみた.

本題のとおり. 主にはこのサイトを参考にした. Raspberry PiにZabbix 3.0をインストール 初代RasPiなので遅さを感じることはある.けれどもまぁいっかという感じ.使えていなくはないので. 他の機器の監視とかもSMNPとか使ってやってみたいなと思っている…

OSXのMACアドレス変更方法

なんとコマンドはすごく簡単らしい $ sudo ifconfig [変更したいインターフェース名] ether [変更したいMACアドレス] $ sudo ifconfig [変更したいインターフェース名] down $ sudo ifconfig [変更したいインターフェース名] upMACアドレスをランダムに生成…

screenコマンドでシリアル通信しながらxmodem転送

mac El capitanでxmodemしたhttp://netmark.jp/2011/12/gnu-screen-xmodem.html上記がとても参考になったので備忘録として書いておく. lrzszをインストールしておく $ brew install lrzsz screenを使ってシリアル接続する. 多分大体こんな感じだと思う.US…

ルータ/スイッチ設定用コンソールケーブルの作成

最近,ネットワーク機器であるルータを設定する機会があったのだが,コンソールケーブルを持っておらず,お借りすることになる事案があった. 普通の家庭用のルータとかだと,ネットワークにはすぐ接続できて,設定もGUIなのでこう言うケーブルは必要ないん…